2024振り返り
あけましておめでとうございます。だいぶ遅くなってしまいましたが、2024年の振り返りです。
去年までの振り返りはこちら:
生活
投資を始めた
新NISA?ってやつをやっておくといいらしいので積立の設定とかしました。SBIのUIが難しすぎる。Discordで画面共有しながら設定方法を教えてもらってなんとか設定できました。
元同僚のt_くんに感謝。こんど焼肉おごります。
コーヒー
豆乳を買ってきてソイラテを作るようになりました。体質的に朝に(牛乳の)ラテを飲むとお腹を壊しがちなのですが、ソイラテだと大丈夫。最初は無調整豆乳を買ってきて試したが、あっさりしすぎていてイマイチ。調整豆乳のほうが絶対おいしい。
ラテアートは上達しなかった。
mixi2
mixi2が始まりましたね。最近SNSが増えすぎてどう使い分けていくのがいいのか悩んでます。
あ、はてな卒業生のためのex-hatenaコミュニティをつくりました(現役もOK)。いつかコミュでオフ会したい。
趣味
ポケカを始めた
Pokémon TCG Live(通称 PTCGL) からポケカを始めました。PTCGLはMTG Arenaとは違ってじゃんじゃんカードを配ってくれるので、ほとんどお金をかけなくてもtier 1デッキで遊べるので最高。
PTCGLはアメリカ・カナダでしかサービス提供されていないため、VPNが必要です。通常は月額500円〜1000円くらいのVPNサービスを契約するのですが、その費用をケチるためにus-west1(バージニア)に無料のGCEインスタンスを立ててそこにTailscaleをインストールし、 PTCGLをプレイするときはそのインスタンス経由でインターネットに出ていくということをしています。
紙でもリザードンexの構築済みデッキからデッキを組みました。社内の大会にも出場できてよかった。
ポケポケもやってます
Pokémon Trading Card Game Pocketことポケポケを始めました。こっちはスマートフォンでできます。5分~10分くらいで遊べるので休憩時間とか移動時間に遊べるのが良い。対人戦ではミュウツーexのデッキを擦り続けていますが、幻の島環境で新しく出てきたセレビィexとギャラドスexがきつい。対人戦278勝で、300勝が見えてきた。よかったらフレンド登録お願いします。
マジック:ザ・ギャザリング
相変わらずリミテッド(シールド・ドラフト)ばっかりやってます。
前職の同僚が主催するリミテ会に参加させてもらうようになりました。初回はブルームバロウのシールドで0-3、つまり全敗したんですが、最近やったファウンデーションズのドラフトでは、Arenaでしっかり練習していったのとピックの運が異常に良くて優勝できました。運に恵まれた結果ではあれど、競技マジックをしっかりやっている人たちの中で勝てたのは少し自信がつきました。
あとは会社の人たちや友達と統率者を何回かやったくらい。2025年はもっと統率者と構築もやっていきたい。
ドラマ・アニメ
Netflix限定ですが、「三体」と「地面師たち」よかったですね。
Watch 3 Body Problem | Netflix Official Site
Watch Tokyo Swindlers | Netflix Official Site
アニメはアオのハコを観ているけど、青春の眩しさで体が溶けてしまいそうです。すまんがその石をしまってくれんか、わしには強すぎる……。
Watch Blue Box | Netflix Official Site
コミュニティ活動・アウトプット
検索技術勉強会
今年も無事に続けられました。
- Search Engineering Tech Talk 2024 Spring - connpass
- Search Engineering Tech Talk 2024 Summer - connpass
といっても大谷さんたち他のスタッフのおかげなのですが。改めてスタッフやスピーカー、そして参加者のみなさんに感謝。
OSS
Cookiecutter と copier の Python プロジェクトテンプレートをそれぞれ作りました。どちらも uv ベースです。
- https://github.com/takuyaa/cookiecutter-python-project
- https://github.com/takuyaa/copier-uv-python-project
copier の方が後発だけあって洗練されている印象です。
2024年は仮想環境含め、uv だけで完結するようになってきました。数回コマンドを叩くだけで Python プロジェクトがセットアップできるので重宝しています。
Reactを触ってみた
モダンなスタックで React のチュートリアル(いわゆる3目並べ)をやってみました。
https://github.com/RicardoValdovinos/vite-react-boilerplate をベースにしました。Vite の体験がよかったのが印象に残っています。
IR Reading
今年も IR Reading (2024春)で発表しました。Multi-index hybrid query という問題設定において、multi-way merge アルゴリズムを使って高速化するという論文でした。
IR Reading 2024秋のほうも聴講で参加させていただきました。アカデミアの空気感を感じられる貴重なイベントなので、このまま永遠に続いてほしい。
社内LT会
エンジニア主催のLT(Lightning Talk)イベント「Tech All-in」を開催しました!|LegalOn Now
社内でLT会をやるというので、kind (Kubernetes in Docker) というツールについて話しました。15分くらい話したのでLTではない気はする。上がってきた記事を見てみたら「なにわの検索エンジニアリングスペシャリスト」という新しい二つ名がついていました。
ブログ
ブログは2件だけ。2025年は短くていいからもっと記事出したい。
- 社内資料「プロダクトマネージャーのための検索推薦システム入門」を公開します - LegalOn Technologies Engineering Blog
- 近似最近傍探索における新しいビット量子化手法、RaBitQとBBQ
チームとしては以下の12記事が出せました(すごい!)。
- 4年ぶりの開催!検索技術勉強会 - 2023 - イベントレポート&インタビュー - LegalOn Technologies Engineering Blog
- 検索技術勉強会~2024 Spring~ イベントレポート|LegalOn Now
- Jaccard係数に基づく類似文書検索の高速化技法 - LegalOn Technologies Engineering Blog
- Lucene/Elasticsearch の Character Filter でユニコード正規化するとトークンのオフセットがズレるバグへの Workaround - LegalOn Technologies Engineering Blog
- Dataflow 実践開発セットアップ - LegalOn Technologies Engineering Blog
- Dataflow Indexer データ整合性担保と性能改善 - LegalOn Technologies Engineering Blog
- 情報科学若手の会で発表してきました - LegalOn Technologies Engineering Blog
- ゼロから始める社内ハッカソン - LegalOn Technologies Engineering Blog
- 検索・推薦チームが社内ハッカソンをやってみたら、めちゃくちゃ有意義だった話|LegalOn Now
- リモートチームとして成長し、生産性を上げるための挑戦の軌跡 - LegalOn Technologies Engineering Blog
- 大手ECからLegalOnへ! toC, toB両方を経験したエンジニアがそれぞれの魅力を語る|LegalOn Now
- SIGIR-AP 2024 スポンサー参加レポート - LegalOn Technologies Engineering Blog
デブサミ2025(予定)
会社で出した公募が通って、2025年2月のデブサミ2025で登壇することになりました。これまで参加したことなかったんですが、かなり大きいイベントみたいなので、すでに緊張してます。
仕事
エンジニアリングマネージャーを経験した
前任者の退職に伴い、2月からEMの職責を担うようになりました。もともとテックリードの責務も負っていたので、以下の図[1]でいうところの真ん中の領域にいたことになります。
実際、短期的な締め切りに追われる仕事でスケジュールが埋め尽くされ、中長期的なビジョンを考えたりするのは難しかった。そのまま燃え尽きる可能性もあったので、EMのロールを引き剥がしてくれたマネージャーには感謝しています。
EMを経験できたこと自体はよかったと感じています。マネージャーの立場からでないと見えない視点みたいなものは獲得できた気がします。螺旋階段を1周登った感覚がありました。
新規プロダクトをローンチした
去年の春ごろから開発を進めていた新規プロダクトLegalOn Cloudを4月にローンチしました。自分は検索・推薦基盤全体の開発のリードをやっていました。
関連する5つ以上のチームとコミュニケーションしながら短期間でフルスクラッチの大規模新規開発するという、かなりチャレンジングなプロジェクトで痺れました。人生で2番目くらいに大変だった。この顛末はそのうち会社のブログにでも書きたい。
まとめ
仕事しかしてない1年だったような印象があったけど、意外といろいろやってました。
2025年もいろいろやっていきたいですね。それでは。